Mit Leib und Seele

ドイツ フランケン地方でパン職人として働いてます。

適材適所( der rechte Mann am rechten Ort)

今日はちょっとだけ仕事の愚痴を書きたい。

 

ここ数ヶ月職場では『適材適所』と言う言葉を聞いたり、言ったりする。

ドイツには職業訓練を経て職人へと訓練していくシステムがある。期間は職業によって異なるがパン職人は三年間。大学入学資格試験(Abitur)に受かった者や大学卒業者などは、2年生に編入でき期間を短くできることができる。

去年新しい職業訓練者が4人入っきて、『適材適所』をよく使われる子が1人いる。彼女はAbiturに合格し、大学を経てパンの職業訓練を 2年生編して始めた。

 

彼女に対する職場の評価は、パン職人ではなく事務仕事をするべきであると言われている。

彼女は不器用であるとともにマイペースである。人が10分で終わらせる仕事を1時間かけて終わらせる。これが仕事を始めて1ヶ月とかならまだ考慮の余地があるが、彼女は仕事を始めて7ヶ月も経っている。物によっては急いで終わらせないといけないものもあり、それらは彼女に任せることができず簡単なものをしてもらうことになる。

一番の問題は、同じ質問を何度もすることである。色々な人にメモを取れと言われているはずだが、ほぼメモを取らず人に毎回同じ質問をするので、その度に彼女の評価が下がっていく。

 

なぜか私ともう1人の同僚が休みのたびに揉め事が起こるらしく、休み明けに同僚たちの愚痴を聞いたり、彼女が部門替えをしていたりと、ここ数ヶ月はゴタゴタとしていた。

彼女が言うには、私たちの部門の人は全然仕事の説明をしてくれなかったというが、私たちはその都度説明をしているし、私の拙い説明でも他の人はありがたいことに理解してくれいる。

私が休みの日に起こった揉め事は、生地を引っ張り、長方形にして鉄板に置くだけの作業。揉めようがないと思うのだが、彼女は不器用で綺麗にできなかったらしい。注意した同僚も少し口調が厳しいから、その日いろいろ言われていたんだろうストレスがそこで爆発してしまったのか、泣いてしまったらしい。それで部門の変更が決定してしまった。

ただ、その作業については私もアドバイスをし、他の同僚も完璧なアドバイスをしているのを私も聞いていたので、また忘れたんだろうなって思っている。

 

彼女はこの7ヶ月で 2回部門を代わり、今はそこまでスピードを必要としないところに収まっている。そこの部門にはお喋り好きのおじいちゃんが1から100まで説明してくれるから、彼女も満足しているようである。その部門の作業に問題がないかと言われると、うーんとなるが彼女が職業訓練を続けたいのならそこしかないのでこのままであると思う。

ただ、一つ心配なのは彼女の実技の試験である。

卒業試験の実技では約5、6種類のパンとお菓子を7時間で生地から作り、焼いて飾り付けをし、掃除までする。これらは全て1人で行い、作業手順、焼き加減など考え、判断しなければならない。職業訓練者は 2、3年で理論を学び、生地の作り方、生地の状態、焼き加減を覚えて卒業試験に挑む。

上司や同僚は、彼女に仕事のスピードをあげることや仕事をすることに対しての意識などについての話をしたが、意識改革にはいたらなかったらしい。私はとっくに彼女を作業人数には数えていないから好きにさせている。

いらないストレスは感じない方がいい。

 

 

スプレッド(Brotaufstrich)

今回はドイツパンの番外編でスプレッドの紹介をしよう。

 

日本では、マーガリンやジャム、バターなどをパンに塗ることが多いと思うが、ドイツはそれ以外にも多くのスプレッドが販売されている。

 

バルサミコで味付けされたレンズ豆種のスプレッド。

f:id:J-INDIGO:20210225013159j:plain

f:id:J-INDIGO:20210225013207j:plain

オリーブのスプレッド。

f:id:J-INDIGO:20210225013219j:plain

f:id:J-INDIGO:20210225013228j:plain

トマトとオリーブとその他野菜のスプレッド。

f:id:J-INDIGO:20210225013409j:plain

f:id:J-INDIGO:20210225013422j:plain

マンゴー、パパイヤのカレー味のスプレッド。

f:id:J-INDIGO:20210227141417j:plain

f:id:J-INDIGO:20210227141421j:plain

これは日本で言うタラの魚卵のスプレッド。日本ではタラコや煮付けとして調理されるのもの。ドイツのスプレッドというよりはロシアやその周辺国で食べられている。味の感想としては生臭いさと苦味があるかな。

f:id:J-INDIGO:20210225013322j:plain

f:id:J-INDIGO:20210225013333j:plain

これはアラスカのタラの魚卵。こちらも苦味があり。上の缶詰と下の缶詰の二つはロシアスーパーで買うことができる。

f:id:J-INDIGO:20210225013345j:plain

f:id:J-INDIGO:20210225013355j:plain

こちらもタラの魚卵。3つの中でこれが一番臭みや苦味がなく美味しかったもの。こちらはロシアのスーパーではなく、ドイツでは有名なEDEKAで買ったもの。多分近所にはロシアや周辺の国々の方が多く住んでいるみたいで、他のEDEKAでは見かけたことがないがロシアの食材を多く扱っているところには置いてあるかも。

f:id:J-INDIGO:20210225013242j:plain

f:id:J-INDIGO:20210225013252j:plain

 

このほかにも卵のものや、魚の身を細かくし塩辛く味付けしたもの(塩辛くて一回試して2回目は手が出ない)、フレッシュチーズ、シーチキンのスプレッドなどが販売されている。

スプレッドだけ塗ってそのまま食べてもいいし、チーズ、ハム、ベーコン、野菜、茹で卵とかをのっけて食べても美味しい。

私がよく食べるのは、熟したアボカドをナイフでパンに塗ってその上にチーズ、きゅうり、ハムをのっけただけのもの。

秋にはかぼちゃを煮たものをパンに塗っても美味しいですよー。

 

 

 

 

寄り道の散歩

昨日街中に用があり、先週の大雪からここ数日天気がいいので散歩がてらカメラを持って寄り道をしてきた。

f:id:J-INDIGO:20210214174158j:plain

f:id:J-INDIGO:20210214174213j:plain

f:id:J-INDIGO:20210214174220j:plain

f:id:J-INDIGO:20210214174240j:plain

f:id:J-INDIGO:20210214174259j:plain

f:id:J-INDIGO:20210214174340j:plain

f:id:J-INDIGO:20210214174426j:plain

f:id:J-INDIGO:20210214175706j:plain

Würzburgに長年住んでいる友達が言うには、ここまで雪が降り積もるのは珍しいらしい。昨日の時点で雪は少し溶けて少なくなっているが、陽が当らないところではまだ溶けてない雪も多く、そりで遊んでいる子供達が多かった。

 

月曜日からは気温が上がり少し暖かくなりそうだが、ドイツ在住の皆さん温暖さで風邪ひかないように気をつけて下さませ。

必要なのはマスクか規律か

来週の月曜日18日から、バイエルン州は公共交通機関と小売店ではFFP2または同様の性能を持っているマスクの着用義務が課せられる。

 

f:id:J-INDIGO:20210117041959j:plain

f:id:J-INDIGO:20210117042009j:plain

 

日常で使っているのは布マスクで、会社から支給された数枚のマスクと自分で買った数枚を洗いながら使っている。

バイエルン州ではこの布マスクでは感染拡大を抑えることができないと考え、FFP2のマスク着用に義務化を決定した。

このFFP2は医療用のマスクに比べてコストが高く、私が買ったFFP2は一つ1,99€する。この義務がいつまで続くかわからないが、もしかしたらロックダウンが4月まで続くかもしれないという話もあり、その間中となれば痛い出費になる。

 

このマスクを買って思ったのは、このマスクで感染拡大は本当に抑えられるのかということだ。

このマスクを買いに街に出かけてた時、電車の窓から見えるのはマスクをつけないで楽しそうに話していた人々である。ドイツ人は良く散歩をするのだが、家族であれば問題ない行動であっても、友人同士やご近所同士でもしているのを見かける。向かいの家でも1メートルぐらい離れて2組の夫婦がマスクなしで話しているのをキッチンから見えた。

なんでマスクをしないのかと思う。1メール離れてるから大丈夫だと思うのだろうか?唾はそれ以上飛ぶし、健康そうに見えても無症状だったらウィルスは飛沫の中に潜んでる。

 

クリスマス・新年の行事の中で多くの人がいろいろな家庭を訪問した。中には政府の決めたルールを守らない人もたくさんいただろう。私の住んでいる大家の家族もルールを守らず人数の規定を破っていた。娘さんの1人は看護師で病院に勤めているが、それでもクリスマスと新年はパーティをしたいらしい。

こんな状態の中で、FFP2の着用義務化は本当に感染拡大を抑えることができるのか、甚だ疑問である。

 

いっそのこと、警察関係と医療関係以外は外出禁止令でも出せばいいのにと思ってしまう。